2022-05

スポンサーリンク
顔淵第十二

顔淵第十二01|顔淵、仁を問う

顔淵第十二のその1「顏淵問仁」についてです。顔淵が仁について孔子に尋ねました。孔子はどのように答えたのでしょうか。
先進第十一

先進第十一01|先進の礼楽に於けるや、野人なり

先進第十一のその1「先進於禮樂」についてです。先進と後進のふるまいが異なる時、どちらをたてればよいのでしょう?孔子流の振る舞い方は?
郷党第十

郷党第十01|郷党に於いては恂恂如たり

郷党第十のその1「孔子於郷黨、恂恂如也」についてです。孔子は郷里に居るときは物静かだったようです。それでいて然るべき場所ではきちんと自分の意見を述べていたようです。
子罕第九

子罕第九01|罕に利を言う、命と仁と

子罕第九のその1「子罕言利與命與仁」についてです。利益を求めるにも孔子流のスタイルがあったようです。果たしてどのような事を語ったのでしょう?
泰伯第八

泰伯第八01|泰伯は其れ至徳と謂うべきのみ

泰伯第八のその1「泰伯其可謂至徳也已矣」についてです。孔子が泰伯のことを「泰伯は其れ至徳と謂うべきのみ」と言っています。至徳とは素晴らしいですね。
述而第七

述而第七01|述べて作らず、信じて古を好む

述而第七のその1「述而不作、信而好古」についてです。孔子がいう「述べて作らず、信じて古を好む」とはどういう意味でしょう。似た意味の言葉も多いですね。
雍也第六

雍也第六01|雍や南面せしむべし

雍也第六のその1「雍也可使南面」についてです。孔子が弟子の冉雍について語っています。「南面せしむべし」とはどういう意味でしょう?
公冶長第五

公冶長第五01|公冶長を謂う、妻すべきなり

公冶長第五のその1「子謂公冶長、可妻也」についてです。公冶長の人物像について孔子が「妻すべきなり」と語っています。どんな人物だったのでしょう。
里仁第四

里仁第四01|里は仁を美しと為す

里仁第四のその1「里仁為美」についてです。「里は仁を美しと為す」はどういう意味なのでしょう?
八佾第三

八佾第三01|八佾を庭に舞わす

八佾第三のその1。「八佾を庭に舞わす」とはどういう意味なのでしょう?
スポンサーリンク