衛霊公第十五 衛霊公第十五09|志士仁人は、生を求めて以て仁を害すること無し 衛霊公第十五の09「志士仁人、無求生以害仁」についてです。志や仁のある者は決して己の保身のために仁を損ねたりせず、かえって仁のために身を犠牲にすることも厭わない。 2023.02.14 衛霊公第十五
衛霊公第十五 衛霊公第十五08|知者は人を失わず、亦た言を失わず 衛霊公第十五の08「可與言、而不與之言、失人」についてです。語る事の出来る相手とはしっかり語らないと、相手を失う。語るべきでない相手と語っても無駄である。何とも深い言葉です。 2022.10.13 衛霊公第十五
衛霊公第十五 衛霊公第十五07|直なるかな史魚 衛霊公第十五の07「直哉史魚、邦有道如矢」についてです。史魚と蘧伯玉についてその人物を評しています。どのように語ったのでしょう。 2022.08.30 衛霊公第十五
衛霊公第十五 衛霊公第十五05|無為にして治まる者は其れ舜なるか 衛霊公第十五の05「無爲而治者、其舜也與」についてです。舜帝の政治の在り方を褒めたたえていった言葉ですね。南面とは指導者が政治を行うのに南を向いていたことから来ています。 2022.07.02 衛霊公第十五
衛霊公第十五 衛霊公第十五03|予を以て多く学びて之を識る者と為す 衛霊公第十五その03「賜也、女以予爲多學而識之者與」についてです。孔子が子貢に自分のことについて尋ねました。 2022.06.12 2022.06.23 衛霊公第十五
衛霊公第十五 衛霊公第十五02|陳に在りて糧を絶つ 衛霊公第十五のその2「在陳絶糧、從者病」についてです。陳で孔子が食糧難に陥った話を聞いて、子路が君子の立ち居振る舞いについて尋ねます。 2022.06.02 2022.06.21 衛霊公第十五
衛霊公第十五 衛霊公第十五01|衛の霊公、陣を孔子に問う 衛霊公第十五のその1「衛靈公問陳於孔子」についてです。衛の霊公が孔子に陣について尋ねました。孔子はどのように答えふるまったのでしょうか? 2022.05.23 2022.06.21 衛霊公第十五