衛霊公第十五

スポンサーリンク
衛霊公第十五

衛霊公第十五21|君子は諸を己に求め、小人は諸を人に求む

衛霊公第十五21「君子求諸己、小人求諸人」についてです。君子は自らを省みて正しくあろうとしますが、小人は人のせいにばかりして自分を省みることがないのですね。
衛霊公第十五

衛霊公第十五20|君子は世を没するまで、名の称せられざるを疾む

衛霊公第十五20「君子疾没丗而名不稱焉」についてです。死後も称えられてこそ名君子といったところでしょうか。
衛霊公第十五

衛霊公第十五19|君子は能なきを病う。人の己を知らざるを病えざるなり

衛霊公第十五19「君子病無能焉」についてです。君子でありたいですね。
スポンサーリンク
衛霊公第十五

衛霊公第十五18|君子、義以て質と為し、礼以て之を行い

衛霊公第十五18「君子義以爲質」についてです。非常にわかりやすい君子論ですね。心に刻んでおきたいと思います。
衛霊公第十五

衛霊公第十五17|群居終日、言、義に及ばず

衛霊公第十五17「羣居終日、言不及義」についてです。これぞまさに国会中継の事ですね。まともな話し合いを見たことがありません。もっときちんと政治をしてほしいものです。
衛霊公第十五

衛霊公第十五16|之を如何せんと曰わざる者、吾之を如何ともすること末きのみ

衛霊公第十五16「不曰如之何、如之何者」についてです。自分であれこれと考えないような人には教えるだけ無駄ということですね。
衛霊公第十五

衛霊公第十五15|躬自ら厚くして、薄く人を責むれば、則ち怨みに遠ざかる

衛霊公第十五15「躬自厚而薄責於人」についてです。自分に厳しく、他人には優しく。処世の基本かも知れませんね。
衛霊公第十五

衛霊公第十五14|臧文仲は其れ位を盗める者か

衛霊公第十五14「臧文仲、其竊位者與」についてです。要職に在りながら優秀な人材を登用しようとしないのはいけませんね。国の為を思うなら、いい人材はどんどん推挙すべきです。
衛霊公第十五

衛霊公第十五13|吾れ未だ徳を好むこと色を好むが如き者を見ざるなり

衛霊公第十五13「吾未見好徳」についてです。徳を好むことは非常に大事なことですが、それを実践できる人はそんなに多くはないようです。
衛霊公第十五

衛霊公第十五12|人遠き慮り無ければ、必ず近き憂い有り

衛霊公第十五12「人無遠慮、必有近憂」についてです。まさしくその通りですね。つねに先の事を考えておきます。
スポンサーリンク