里仁第四05|富と貴きとは、是れ人の欲する所なり

里仁第四 里仁第四
スポンサーリンク

里仁第四|05|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。

原文

子曰、富與貴、是人之所欲也、不以其道得之、不處也、貧與賤、是人之所惡也、不以其道得之、不去也、君子去仁、惡乎成名、君子無終食之間違仁、造次必於是、巓沛必於是

論語 里仁第四その5

読み下し文

読み下し文

いわく、とみたっときとは、ひとほっするところなり。

みちもってせざれば、これともらざるなり。

ひんせんとは、ひとにくところなり。

みちもってせざれば、これともらざるなり。

くんじんりて、いずくにかさん。

くん終食しゅうしょくかんじんたがうことく、造次ぞうじにもかならここいてし、

顚沛てんぱいにもかならここいてす。

現代語訳

現代語訳

孔子が言った「富と身分は人の欲しがるところだ。

正道でなければそれを得たとしても長くは居られない。

貧と賤は人の憎むところだ。

正道でなければたとえそうなってもそこから去ることはない。

君子が仁を忘れてどうして名を成すというのか。

君子は食事の間も仁に違うことは無く、慌ただしい時でも、

躓いて倒れそうな時でも、必ず仁において行動する。」

解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?

語句解説

解説
  • 富と貴:財産(富)と身分
  • 貧と賤:貧しさ、賤しい身分
  • 終食の間:食事の間
  • 造次:慌ただしい
  • 顚沛:危急の際(躓き転びそうな瞬間)、とっさの

分かりやすい訳

孔子先生が言いました。

「富や高い身分は誰しも欲しがるものです。

しかし、正当なやり方で得たのでなければ、その財産も身分も保ち続けることはできません。

貧しさや賤しい身分は誰も好みません。

怠けていたり自業自得でそうなったのでないのなら、たとえ貧しさや卑しさの中にあっても、無理にそこから抜け出そうとはしないことです。

君子たるものが仁を忘れてしまっては君子としていられません。

君子は食事を終えるまでの間も仁を忘れることはありません。

慌ただしい時でも、とっさの場合でも、仁から外れることは無いのです。」

分類

誰の言葉?

孔子

重要度

5 out of 5 stars

カテゴリー

生き方

君子

コメント

タイトルとURLをコピーしました