八佾第三03|人にして不仁ならば礼を如何せん

八佾第三 八佾第三
スポンサーリンク

八佾第三|03|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。

原文

子曰、人而不仁、如礼何、人而不仁、如楽何

論語 八佾第三その3

読み下し文

読み下し文

いわく、ひとにしてじんならば、れい如何いかんせん。

ひとにしてじんならば、がく如何いかんせん。

現代語訳

現代語訳

先生が言われた。

「人として不仁なものが礼を行なってなんになるのか。

人として不仁なものが楽を奏してなんになるのか。」

解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?

語句解説

解説
  • 不仁:仁のない
  • 礼:礼儀作法
  • 楽:音楽、儀礼の際の歌

分かりやすい訳

孔子先生が言いました。

「仁徳のない人が礼儀作法についてアレコレ言ってみても、なんの意味もありません。

仁徳のない人が儀礼の際の音楽を演奏したとして、どんな意味があるのでしょう。

人徳がなければ何の意味もないよ。」

分類

誰の言葉?

孔子

重要度

4.5 out of 5 stars

カテゴリー

振舞い

コメント

タイトルとURLをコピーしました