里仁第四|15|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。
原文
子曰、參乎、吾道一以貫之、曾子曰、唯、子出、門人問曰、何謂也、曾子曰、夫子之道、忠恕而已矣、
論語 里仁第四その15
読み下し文
読み下し文
子曰く、参や、吾が道は一以て之を貫く。
曾子曰く、唯。子出ず。
門人、問いて曰く、何の謂いぞや。
曾子曰く、夫子の道は、忠恕のみ。
現代語訳
現代語訳
孔子が言った「曾子(参)よ、私の道は一つの事を貫くことだ。」
曾子が言った「はい。」
孔子が出ていき弟子の一人が尋ねた「どういう意味でしょうか?」
曾子「孔子先生の人生は、忠恕のみである。」
解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?
語句解説
解説
分かりやすい訳

孔子が言った「曾子(参)よ、私の道は一つの事を貫くことだ。」
曾子が言った「はい。」
孔子が出ていき弟子の一人が尋ねた「どういう意味でしょうか?」
曾子「孔子先生の人生は、忠恕のみである。」
分類
誰の言葉?
孔子
重要度

カテゴリー
生き方
行い
コメント