為政第二|01|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。
原文
子曰、爲政以德、譬如北辰居其所、而衆星共之、
論語 為政第二その1
読み下し文
読み下し文
子曰く、政を為すに徳を以てす。
譬えば北辰の其の所に居て、衆星の之に共するがごとし。
現代語訳
現代語訳
先生が言われた「徳を用いて政治を行う。
例えば北極星は天の中心にいて、周りの星が自然と付き従うように。」
解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?
語句解説
解説
- 政:まつりごと、政治
- 徳:人徳
- 北辰:北極星、天の中心
- 衆星:周りの星、取巻き
分かりやすい訳

孔子先生が言いました「人徳のある人が政治を行うのがよいですね。
そうすれば、北極星を中心に寄り添って星が回っているように、
その徳に惹かれて付き従う人たちも自然と周りに集まってくるでしょう。」
分類
誰の言葉?
孔子
重要度

カテゴリー
政治
コメント