先進第十一|24|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。
原文
季子然問、仲由冉求、可謂大臣與、子曰、吾以子爲異之問、曾由與求之問、所謂大臣者、以道事君、不可則止、今由與求也、可謂具臣矣、曰、然則從之者與、子曰、弑父與君、亦不從也、
論語 先進第十一その24
読み下し文
読み下し文
季子然問う。仲由・冉求は大臣と謂うべきか。
子曰く、吾子を以て異なるを之れ問うと為す。
曾ち由と求とを之れ問う。
所謂大臣とは、道を以て君に事え、不可なれば則ち止む。
今、由と求とは、具臣と謂うべし。
曰く、然らば則ち之に従う者か。
子曰く、父と君とを弑せんには、亦た従わざるなり。
現代語訳
現代語訳
季子然が尋ねた「仲由と冉求は素晴らしい家臣と言えますか?」
孔子が言った「私はあなたがもっと別の事を尋ねると思っていましたが仲由と冉求ですか。
素晴らしい家臣は正道をもって主君に仕えてかなわぬ時は職を辞するもの。
彼らはそれもせずにいるただの数合わせの家臣に過ぎません。
季子然「彼らは言いなりになる家臣でしょうか?」
孔子「父親や主君を殺すなどの命令には従いますまい。」
解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?
語句解説
解説
分かりやすい訳

季子然が尋ねた「仲由と冉求は素晴らしい家臣と言えますか?」
孔子が言った「私はあなたがもっと別の事を尋ねると思っていましたが仲由と冉求ですか。
素晴らしい家臣は正道をもって主君に仕えてかなわぬ時は職を辞するもの。
彼らはそれもせずにいるただの数合わせの家臣に過ぎません。
季子然「彼らは言いなりになる家臣でしょうか?」
孔子「父親や主君を殺すなどの命令には従いますまい。」
分類
誰の言葉?
孔子
重要度

カテゴリー
振る舞い
人物評
コメント