先進第十一|25|基本情報
原文

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。
子路使子羔爲費宰、子曰、賊夫人之子、子路曰、有民人焉、有社稷焉、何必讀書、然後爲學、子曰、是故惡夫佞者、
論語 先進第十一その25
読み下し文
読み下し文
子路、子羔をして費の宰為らしむ。
子曰く、夫の人の子を賊わん。
子路曰く、民人有り、社稷有り。
何ぞ必ずしも書を読みて、然る後に学と為さん。
子曰く、是の故に夫の佞者を悪む。
現代語訳
現代語訳
子路が子羔を費の長官にした。
孔子が言った「未熟で学び足りない彼ではまだ早すぎる。彼を駄目にするよ。」
子路が言った「街には人民が住んでおり、土地の神もあります。何も本を読むばかりが学ぶ道ではないでしょう。」
孔子「これだから口先の上手い輩は嫌いだ。」
解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?
語句解説
解説
分かりやすい訳

子路が子羔を費の長官にした。
孔子が言った「未熟で学び足りない彼ではまだ早すぎる。彼を駄目にするよ。」
子路が言った「街には人民が住んでおり、土地の神もあります。何も本を読むばかりが学ぶ道ではないでしょう。」
孔子「これだから口先の上手い輩は嫌いだ。」
分類
誰の言葉?
孔子
重要度

カテゴリー
人物評
コメント