子張第十九01|士は危うきを見ては命を致し

子張第十九 子張第十九
スポンサーリンク

子張第十九|01|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。

原文

子張曰、士見危致命、見得思義、祭思敬、喪思哀、其可已矣

論語 子張第十九その1

読み下し文

読み下し文

ちょういわく、あやうきをてはいのちいたし、

るをてはおもい、まつりにはけいおもい、にはあいおもう。

なるのみ。

現代語訳

現代語訳

子張が言った「士というのは、危険な時には身を挺し、

利益を前にして義を思い、祭祀に於いては敬い、喪にあっては哀悼する。

そうあるべきだ。」

解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?

語句解説

解説
  • 子張:孔子の弟子
  • 士:道義をわきまえた人

分かりやすい訳

子張が言いました。

「道義をわきまえた名士というのは、

・危険な時に身を挺してそれにあたることができる(自己犠牲の精神)

・利益を前にしてそれが道義に反したものでないかを考える(同義優先)

・祭祀に於いては敬虔な態度でのぞむ

・喪にあたっては哀悼の気持ちを持つ

これらが身についていれば士としてふさわしいと言えるでしょう。」

分類

誰の言葉?

子張

重要度

3 out of 5 stars

カテゴリー

行い

生き方

コメント

タイトルとURLをコピーしました