子罕第九23|後世畏るべし。焉んぞ来者の今に如かざるを知らんや

スポンサーリンク
子罕第九 子罕第九
スポンサーリンク

子罕第九|23|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。

原文

子曰、後生可畏、焉知來者之不如今也、四十五十而無聞焉、斯亦不足畏也已、

論語 子罕第九その23

読み下し文

読み下し文

いわく、後生こうせいおそるべし。いずくんぞ来者らいしゃいまかざるをらんや。

じゅうじゅうにしてきこゆることくんば、おそるるにらざるのみ。

現代語訳

現代語訳

孔子が言った「後輩を侮ってはならない。将来われわれに及ばないと誰がいい得よう。
だが、四十にも五十にもなって注目されないようでは、恐れるに足りない。」

解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?

語句解説

解説

分かりやすい訳

孔子が言った「後輩を侮ってはならない。将来われわれに及ばないと誰がいい得よう。
だが、四十にも五十にもなって注目されないようでは、恐れるに足りない。」

分類

誰の言葉?

孔子

重要度

4 out of 5 stars

カテゴリー

振る舞い

生き方

コメント

タイトルとURLをコピーしました