為政第二

スポンサーリンク
為政第二

為政第二04|吾十有五にして学に志す

為政第二その04「吾十有五而志乎学」についてです。「四十歳が不惑」という言葉はここで出てきます。孔子の人生観の集大成です。
為政第二

為政第二03|之を道くに徳を以てし、之を斉うるに礼を以てす

為政第二その03「道之以徳、齊之以禮」についてです。法や刑罰によって民衆を従えることには弊害があると言います。どのようにするのがよいと孔子は説いたのでしょう。
為政第二

為政第二02|詩三百、一言以て之を蔽えば

為政第二その2「詩三百、一言以蔽之」についてです。 五経のひとつ"詩経"について孔子が述べています。詩経とはどんなものなのでしょう?
為政第二

為政第二01|政を為すに徳をもってす

為政第二の第1「爲政以德」。為政者に必要な資質とはどんなものなのでしょう?
スポンサーリンク