子罕第九08|吾知ること有らんや、知ること無きなり

子罕第九 子罕第九
スポンサーリンク

子罕第九|08|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。

原文

牢曰、子云、吾子曰、吾有知乎哉、無知也、有鄙夫問於我、空空如也、我叩其兩端而竭焉、

論語 子罕第九その8

読み下し文

読み下し文

いわく、われることらんや、ることきなり。

鄙夫ひふり、われう、空空如こうこうじょたり。

われりょうたんたたきてつくす。

現代語訳

現代語訳

先生が言われた「私は物知りだろうか、いや物知りではない。

無知な人が私に物をたずね、愚直なほど正直であるとする。

私は物事の両端をたたいて説明し尽くしたいと思う。」

解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?

語句解説

解説
  • 鄙夫:無学な者、無知な人
  • 空空如:馬鹿正直な、愚直な
  • 両端:物の端から端まで
  • 叩き:ハッキリさせる
  • 竭す:説明し尽くす

分かりやすい訳

孔子先生が言いました「私は物知りと思いますか?いや決して物知りな訳ではありません。

無知な人が私に物をたずね、本当に愚直で正直であったとしましょう。

私は物事の端から端までを丁寧に解説し、ハッキリするまで説明し尽くしたいと思うのです。」

分類

誰の言葉?

孔子

重要度

4 out of 5 stars

カテゴリー

学問、学び

コメント

タイトルとURLをコピーしました