子路第十三08|子、衛の公子荊を謂わく、善く室を居る

子路第十三 子路第十三
スポンサーリンク

子路第十三|08|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。

原文

子謂衛公子荊、善居室、始有曰、苟合矣、少有曰、苟完矣、富有曰、苟美矣、

論語 子路第十三その8

読み下し文

読み下し文

えいこうけいう、しつる。

はじめてるにいわく、いささあつまる。

すこしくるにいわく、いささまったし。

さかんにるにいわく、いささし。

現代語訳

現代語訳

先生が衛の公子荊について言った「彼は家政が上手い。

はじめ、いくらか家財があった時には『いくらか集まった』と言った。

少し財産ができた頃に『ようやく十分になった』と言った。

財産が富んできた頃に『ようやく立派になった』言った。」

解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?

語句解説

解説
  • 公子荊:衛の大夫
  • 室に居る:室は家のこと、居るは治める。家内のやりくり
  • 苟:いささか、いくらか
  • 合まる:集まる
  • 完し:揃う、整う
  • 美し:立派になる

分かりやすい訳

孔子先生が衛の公子荊について言いました「彼は家政(家計)のやりくりが上手でした。

はじめの頃、自宅を構え財産ができ始めた時には『いくらか集まった』と言い、

少し財産が増えてきた頃には『なんとか整ってきた』と言い、

豊かになってきた頃に『ようやく立派になってきた』言ったのです。」

分類

誰の言葉?

孔子

重要度

2 out of 5 stars

カテゴリー

人物評

コメント

タイトルとURLをコピーしました