為政第二|02|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。
原文
子曰、詩三百、一言以蔽之、曰思無邪、
論語 為政第二その2
読み下し文
読み下し文
子曰く、詩三百、一言以て之を蔽えば、曰く、思い邪無し
現代語訳
現代語訳
先生が言われた「詩三百篇。一言で表すなら “思い邪なし” だ。」
解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?
語句解説
解説
- 詩:詩経(むかしの詩集)
- 思い邪なし:邪念のない、純粋な
分かりやすい訳

孔子先生が言いました。
「『詩経』には三百篇の詩があるよ。
その内容を一言で表すなら “思い邪なし(純粋である)” ということだね。」
分類
誰の言葉?
孔子
重要度

カテゴリー
学問、学び
コメント