微子第十八|05|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。
原文
楚狂接輿、歌而過孔子曰、鳳兮鳳兮、何徳之衰、往者不可諫、來者猶可追、已而已而、今之從政者殆而、孔子下欲與之言、趨而辟之、不得與之言、
論語 微子第十八その5
読み下し文
読み下し文
楚の狂接輿、歌いて孔子を過ぎて曰く、
鳳や鳳や、何ぞ徳の衰えたる。
往く者は諫むべからず、来る者は猶お追うべし。
已みなん、已みなん。今の政に従う者は殆し。
孔子下りて之と言わんと欲す。
趨りて之を辟け、之と言うを得ざりき。
現代語訳
現代語訳
楚の狂人・接輿が歌いながら孔子の側を通り過ぎた。
「鳳よ、鳳よ、お前の徳は衰えてしまった。
過ぎた者を諌めるな、来る者のことを考えるべきだ。
やめておけ、やめておけ、今の政治に携わるのは危険なことだ。」
孔子は車から降りて一言言おうとした。
小走りに逃げ、言う事が出来なかった。
解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?
語句解説
解説
- 楚:国の名前
- 接輿:狂人として振舞う隠者
- 鳳:鳳凰
分かりやすい訳

楚の狂人・接輿が歌いながら孔子先生の側を通り過ぎました。
「鳳凰よ、鳳凰よ、あなたの徳はどうしてそんなにも衰えてしまったのでしょう。
過ぎ去ったことは諌めても仕方がない、これからのことを考えましょうか。
やめておきなさい、やめておきなさい。今の世の政治に関わるのは危険なことですよ。」
孔子先生は車から降りて接輿に一言言おうしましたが、
小走りに逃げていったので彼と話すことは出来ませんでした。
分類
誰の言葉?
不明
重要度

コメント