季氏第十六06|君子に侍するに三愆あり

季氏第十六 季氏第十六
スポンサーリンク

季氏第十六|06|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。

原文

孔子曰、侍於君子有三愆、言未及之而言、謂之躁、言及之而不言、謂之隱、未見顏色而言、謂之瞽

論語 季氏第十六その6

読み下し文

読み下し文

こういわく、くんするに三愆さんけんり。

げんいまこれおよばずしてう、これそうう。

げんこれおよびてわず、これいんう。

いまがんしょくずしてう、これう。

現代語訳

現代語訳

先生が言われた「君子に仕える時にしがちな過ちが三つある。

言うべきで無い時に余計な事を言うのを躁と言う。

言うべき時に必要な事を言わないのを隠と言う。

君子の顔色も見ないで勝手に言うのを瞽と言う。」

解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?

語句解説

解説
  • 愆:過ち

分かりやすい訳

孔子先生が言いました「君子に仕える時にやりがちな過ちが三つあります。

一つめは、言うべきで無い時に余計な事を言うこと。これをと言います。

二つめは、言うべき時に必要な事を言わないこと。これをと言います。

三つ目は、顔色を伺わないで自分勝手にものを言うこと。これをと言います。」

分類

誰の言葉?

孔子

重要度

4 out of 5 stars

カテゴリー

行い

コメント

タイトルとURLをコピーしました