学而第一|04|基本情報
原文
曾子曰、吾日三省吾身、爲人謀而不忠乎、與朋友交而不信乎、傳不習乎、
論語 学而第一その4
読み下し文
読み下し文
曾子曰く、吾日に三たび吾が身を省みる。
人の為に謀りて忠ならざるか。
朋友と交りて信ならざるか。習わざるを伝うるか。
現代語訳
現代語訳
曾子が言いました「私は一日に三度自分の行いを省みる。
他人のために真心をこめて考えたか。友人と誠実に付き合えたか。
知らないことを伝えていないか。」
解説と意訳
語句解説
解説
- 省みる:反省する
- 謀りて:考える、計画する
- 忠:誠意をもって、真心で
- 信:信用、誠実さ
分かりやすい訳

曾子が言いました。
「私は一日に三度、自分のおこないを反省します。
相手のために誠心誠意、真心を込めてしっかりと考えたかどうか。
友人とのやりとりで誠実さや信義に欠けたところがなかったかどうか。
自分で理解していない事やよく知らないことを他人に教えていないか。」
分類
誰の言葉?
曾子
重要度

カテゴリー
人付き合い
生き方
行い
コメント