先進第十一19|回や其れ庶きか、屢空し

スポンサーリンク
先進第十一 先進第十一
スポンサーリンク

先進第十一|19|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。

原文

子曰、回也其庶乎、屢空、賜不受命、而貨殖焉、億則屢中、

論語 先進第十一その19

読み下し文

読み下し文

いわく、かいちかきか。しばしばむなし。

めいけずして貨殖かしょくす。はかればすなわしばしばあたる。

現代語訳

現代語訳

先生がおっしゃった。田舎で善人だとされて、下手孔子が言った「顔回は理想に近いだろう。しかしよく窮乏する。

子貢は官命を受けずとも自ら財を増やそうとし、その予想もよくあたる。」

解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?

語句解説

解説

分かりやすい訳

先生がおっしゃった。田舎で善人だとされて、下手孔子が言った「顔回は理想に近いだろう。しかしよく窮乏する。

子貢は官命を受けずとも自ら財を増やそうとし、その予想もよくあたる。」

分類

誰の言葉?

孔子

重要度

2.5 out of 5 stars

カテゴリー

生き方

人物評

コメント

タイトルとURLをコピーしました