子罕第九|07|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。
原文
牢曰、子云、吾不試故藝、
論語 子罕第九その7
読み下し文
読み下し文
牢曰く、子云う、吾試いられず。故に芸あり
現代語訳
現代語訳
牢が言った「先生が私におっしゃった。
私は官職に就けなかった。だから多芸なのだ。」
解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?
語句解説
解説
- 牢:孔子の弟子
- 芸:多能、多芸
分かりやすい訳

牢が言いました「先生が私におっしゃった。
私は若い頃に官職に就けなかった。だから様々な事を学び多芸なのだと。」
分類
誰の言葉?
孔子、牢
重要度

コメント