雍也第六04|君子は急なるを周いて富めるに継がず

雍也第六 雍也第六
スポンサーリンク

雍也第六|04|基本情報

原文

子華使於齊、冉子爲其母請粟、子曰、與之釜、請益、曰、與之庾、冉子與之粟五秉、子曰、赤之適齊也、乗肥馬、衣輕裘、吾聞之也、君子周急不繼富、

論語 雍也第六その4

読み下し文

読み下し文

子華しかせい使つかいす。ぜんははためぞくう。

いわく、これあたえよ。さんことをう。

いわく、これあたえよ。ぜんこれぞくへいあたう。

いわく、せきせいくや、肥馬ひばり、軽裘けいきゅうる。

われこれく。くんきゅうなるをすくいてめるにがず。

現代語訳

現代語訳

子華が使者として斉に行った。冉先生がその母のために粟をお願いした。
孔子先生が言いました「釜(ふ)を与えなさい。」
冉先生はもう少し増してもらうようにお願いした。
孔子先生が言いました「では、庾(ゆ)を与えなさい。」
冉先生は自分のはからいで五秉あまりを与えた。
孔子先生が言いました「赤()は斉に行くのに、肥馬に乗り軽い毛衣を着ていたくらいだ。
私はこう聞いた『君子は貧しい者は救うが、富める者に与えるようなことはしない』と。」

解説と意訳

語句解説

解説
  • 子華:孔子の門人(公西赤)
  • 冉子:孔子の弟子、冉求
  • 粟:穀物
  • 釜(ふ):六斗四升
  • 庾(ゆ):十六斗
  • 秉(へい):十六斛(こく)、()庾の十倍

分かりやすい訳

子華が孔子先生のお使いとして斉の国に行った時のことです。

彼の友人の冉先生が、留守居の子華の母親のために食べ物(粟)をお願いしました。

孔子先生が言いました「五、六升ほどを与えてあげましょう。」

冉先生はそれではあんまりだと思ったので、もう少し増してもらうようにお願いしました。

孔子先生「では、十六庾くらい与えるようにしましようか。」

冉先生はそれでも少ないと思ったのか、自分のはからいで五庾あまりを贈ってあげました。

孔子先生はそれを知ってこう言いました。

「赤(子華)()は斉に行くのに、肥えた馬に乗り軽くて上質な皮の上着を着ていたくらいです。

それくらい彼の家は裕福なのです。それに留守宅が飯米に困ることもないでしょう。

私はこう聞いています。『君子は、貧しい者にはその不足を補って救ってあげるが、

富める者にはその富のつぎ足してやるようなことはしないものだ』と。」

分類

誰の言葉?

孔子

重要度

5 out of 5 stars

カテゴリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました