子張第十九02|徳を執ること弘からず

子張第十九 子張第十九
スポンサーリンク

子張第十九|02|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。

原文

子張曰、執徳不弘、信道不篤、焉能爲有、焉能爲亡

論語 子張第十九その2

読み下し文

読み下し文

ちょういわく、とくることひろからず、

みちしんずることあつからずんば、いずくんぞりとし、いずくんぞしとさん。

現代語訳

現代語訳

子張が言った。

「ひろく徳を修めず、篤く正道を信じるのでなくては、居てもいなくても大して変わりない」

解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?

語句解説

解説
  • 子張:孔子の弟子

分かりやすい訳

子張が言いました。

「人徳を高める修養を行わず、正しい道を選んで熱心に信じないのであれば、そんな人は徳があるとは言えません。居てもいなくても大して変わりがないと言えるでしょう。」

分類

誰の言葉?

子張

重要度

4 out of 5 stars

カテゴリー

生き方

コメント

タイトルとURLをコピーしました