衛霊公第十五07|直なるかな史魚

衛霊公第十五 衛霊公第十五
スポンサーリンク

衛霊公第十五|07|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。

原文

子曰、直哉史魚、邦有道如矢、邦無道如矢、君子哉蘧伯玉、邦有道則仕、邦無道則可卷而懷之

論語 衛霊公第十五その7

読み下し文

読み下し文

いわく、ちょくなるかなぎょ

くにみちればのごとく、くにみちきものごとし。

くんなるかなきょはくぎょくくにみちればすなわつかえ、

くにみちければすなわきてこれふところにすべし。

現代語訳

現代語訳

先生が言われた「史魚という人は何と実直なのだろう。

国に道があれば矢の様に、国に道がないときでも矢の様であった。

遽伯玉は人格者だ。国に道があれば国に仕え、

国に道がなければ世を避けて懐にしまっておいた。」

解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?

語句解説

解説
  • 直なる:真っすぐな
  • 史魚:衛の大夫
  • 邦:国、国家
  • 蘧伯玉:衛の大夫
  • 巻きて:避けて
  • 懐にす:懐に隠しておく

分かりやすい訳

孔子先生が言いました「史魚という人物は何と実直なのでしょう。

国が治まっている時も、国が乱れているときでも、矢の様に真っ直ぐにお仕えしていました。

遽伯玉はなんと立派な人(君子)でしょう。

国が治まっている時は国に仕え、国が乱れた時は世を避け才能を懐深く隠しておいたのです。」

分類

誰の言葉?

孔子

重要度

3 out of 5 stars

カテゴリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました