衛霊公第十五|11|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。
原文
顏淵問爲邦、子曰、行夏之時、乘殷之輅、服周之冕、樂則韶舞、放鄭聲、遠佞人、鄭聲淫、佞人殆、
論語 衛霊公第十五その11
読み下し文
読み下し文
顔淵、邦を為むることを問う。
子曰く、夏の時を行い、殷の輅に乗り、周の冕を服し、
楽は則ち韶舞し、鄭声を放ち、佞人を遠ざく。
鄭声は淫にして、佞人は殆うし。
現代語訳
現代語訳
顔淵が国を治めることについて尋ねた。
孔子が言った「夏の暦を使い、殷の車に乗り、周の冠を用い、楽は舜帝の時代の韶の舞を舞う。
鄭の国の音楽は禁止し、こびへつらう者を遠ざける。
鄭の国の音楽は淫らであり、こびへつらう者は危険だからだ。」
解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?
語句解説
解説
分かりやすい訳

顔淵が国を治めることについて尋ねた。
孔子が言った「夏の暦を使い、殷の車に乗り、周の冠を用い、楽は舜帝の時代の韶の舞を舞う。
鄭の国の音楽は禁止し、こびへつらう者を遠ざける。
鄭の国の音楽は淫らであり、こびへつらう者は危険だからだ。」
分類
誰の言葉?
孔子、顔淵
重要度

カテゴリー
政治
コメント