顔淵第十二04|司馬牛、君子を問う

顔淵第十二 顔淵第十二
スポンサーリンク

顔淵第十二|04|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。

原文

司馬牛問仁、子曰、仁者其言也訒、曰、其言也訒、斯謂之仁已乎、子曰、爲之難、言之得無訒司馬牛問君子、子曰、君子不憂不懼、曰、不憂不懼、斯謂之君子已乎、子曰、内省不疚、夫何憂何懼、

論語 顔淵第十二その4

読み下し文

読み下し文

司馬しばぎゅうくんう。

いわく、くんうれえずおそれず。

いわく、うれえずおそれず、こここれくんうか。

いわく、うちかえりみてやましからずんば、なにをかうれなにをかおそれん。

現代語訳

現代語訳

司馬牛が君子について質問した。

先生が言われた「君子は心配したり、恐れたりしないものだ。」

司馬牛が言った「心配したり恐れたりしない者は、君子といっていいのでしょうか?」

先生が言われた「内省してやましいところがなければ、何を憂いて何を恐れるのか。」

解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?

語句解説

解説
  • 司馬牛:孔子の弟子
  • 憂う:心配する
  • 懼れる:恐れる

分かりやすい訳

司馬牛が君子とはどういうものか質問しました。

孔子先生が言いました「君子は心配したり、恐れたりしないものなのです。」

司馬牛はさらに尋ねました「心配したり恐れたりしない者は、みな君子といっていいのでしょうか?」

孔子「自分自身を内側から省みてやましいところがなければ、いったい何を心配したり、何を恐れたりする必要があるというのでしょう。」

分類

誰の言葉?

孔子、司馬牛

重要度

5 out of 5 stars

カテゴリー

振る舞い

生き方

君子

コメント

タイトルとURLをコピーしました