季氏第十六12|斉の景公、馬千駟あり

季氏第十六 季氏第十六
スポンサーリンク

季氏第十六|12|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。

原文

〔誠不以富、亦祇以異、〕 齊景公有馬千駟、死之日、民無徳而称焉、伯夷叔齊、餓于首陽之下、民到于今称之、其斯之謂與

論語 季氏第十六その12

読み下し文

読み下し文

まこととみもってせず、もってす。〕

せい景公けいこうにはうませんり。するのたみとくとしてしょうするし。

はくしゅくせい首陽しゅようもとう。たみいまいたるまでこれしょうす。

これいか。

現代語訳

現代語訳

孔子が言った「詩経に『人の評価は、裕福な富によらず、ただ富とは異なるものによる』とある。

斉の景公は四千頭もの馬を持っていたが、死んだときに誰も景公の徳を褒めなかった。

伯夷・叔斉は首陽山のふもとで飢え死にしたが、人民は今日までもその徳を褒めている。

詩経の言葉は、こういうことを言うのだろう」

解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?

語句解説

解説

分かりやすい訳

孔子が言った「詩経に『人の評価は、裕福な富によらず、ただ富とは異なるものによる』とある。

斉の景公は四千頭もの馬を持っていたが、死んだときに誰も景公の徳を褒めなかった。

伯夷・叔斉は首陽山のふもとで飢え死にしたが、人民は今日までもその徳を褒めている。

詩経の言葉は、こういうことを言うのだろう」

分類

誰の言葉?

孔子

重要度

3 out of 5 stars

カテゴリー

人付き合い

人物評

生き方

コメント

タイトルとURLをコピーしました