里仁第四

スポンサーリンク
里仁第四

里仁第四06|未だ仁を好む者、不仁を悪む者を見ず

里仁第四の06「我未見好仁者悪不仁者」についてです。仁を実践することの難しさ、重要さを孔子が語っています。真の仁者というのはなかなか居ないのでしょうね。
里仁第四

里仁第四05|富と貴きとは、是れ人の欲する所なり

里仁第四の05「富與貴、是人之所欲也」についてです。正しいやり方で得た富でなければ身につかないと孔子は言います。
里仁第四

里仁第四04|苟に仁に志せば、悪しきこと無し

里仁第四その04「苟志於仁矣、無惡也」についてです。孔子が仁者についてどのような志を持つ人のことかを話しています。
里仁第四

里仁第四03|惟だ仁者のみ能く人を好み、能く人を悪む

里仁第四その03「惟仁者能好人、能惡人」についてです。仁のある人は、正しい目で人を見ることができるので、愛するべき人、憎むべき人が分かるという事。深いですね。
里仁第四

里仁第四02|不仁者は以て久しく約に処るべからず

里仁第四のその2「不仁者、不可以久處約」についてです。 仁者と不仁者の違いについて孔子が語ります。
里仁第四

里仁第四01|里は仁を美しと為す

里仁第四のその1「里仁為美」についてです。「里は仁を美しと為す」はどういう意味なのでしょう?
スポンサーリンク