君子

スポンサーリンク
衛霊公第十五

衛霊公第十五02|陳に在りて糧を絶つ

衛霊公第十五のその2「在陳絶糧、從者病」についてです。陳で孔子が食糧難に陥った話を聞いて、子路が君子の立ち居振る舞いについて尋ねます。
泰伯第八

泰伯第八02|恭にして礼なければ即ち労す

泰伯第八のその2「恭而無禮則勞」についてです。「礼がなければ色々と苦労するよ」と孔子がいいました。
学而第一

学而第一02|孝弟なる者は、其れ仁をなすの本か

学而第一のその2「有子曰、其為人也孝弟」についてです。 仁者の根本となる孝と弟について有子が語っています。仁のベースをなす徳とは?
先進第十一

先進第十一01|先進の礼楽に於けるや、野人なり

先進第十一のその1「先進於禮樂」についてです。先進と後進のふるまいが異なる時、どちらをたてればよいのでしょう?孔子流の振る舞い方は?
学而第一

学而第一01|学びて時に之を習う

学而第一のその1「學而時習之、不亦説乎」。論語の一番最初の章句です。とても大事なことが語られていますね。
スポンサーリンク