衛霊公第十五|05|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。
原文
子曰、無爲而治者、其舜也與、夫何爲哉、恭己正南面而已矣、
論語 衛霊公第十五その5
読み下し文
読み下し文
子曰く、無為にして治むる者は、其れ舜か。
夫れ何をか為すや。
己を恭しくし、正しく南面するのみ。
現代語訳
現代語訳
先生が言われた「無為して天下を治めたのは舜だけだ。
いったい何をしたのだろう。
恭しい態度で、正しき政治を行っただけだ。」
解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?
語句解説
解説
- 無為:何もせず
- 舜:古代の帝
- 南面:政治を行う事
分かりやすい訳

孔子先生が言いました「自らは何もすることなく天下を治めたのは舜帝くらいでしょう。
いったいどのようにしたと思いますか。
つねに恭しい態度で、正しい政治を行っていただけなのです。」
分類
誰の言葉?
孔子
重要度

カテゴリー
政治
コメント