泰伯第八|13|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。
原文
子曰、篤信好學、守死善道、危邦不入、亂邦不居、天下有道則見、無道則隱、邦有道、貧且賤焉、恥也、邦無道、富且貴焉、恥也、
論語 泰伯第八その13
読み下し文
読み下し文
子曰く、篤く信じて学を好み、死を守りて道を善くす。
危邦には入らず、乱邦には居らず。
天下道有れば則ち見われ、道無ければ則ち隠る。
邦に道有るに、貧しく且つ賤しきは恥なり。
邦に道無きに、富み且つ貴きは恥なり。
現代語訳
現代語訳
先生が言った「篤く信じて学問し、命がけで善い道を守る。
危ない国には入らず、乱れた国には留まらない。
天下に道があれば任官して活動し、道がなければ隠れている。
国に道があるのに貧しくて地位が低いのは恥だし、
国に道が無いのに裕福で地位が高いのは恥だ。」
解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?
語句解説
解説
分かりやすい訳

先生が言った「篤く信じて学問し、命がけで善い道を守る。
危ない国には入らず、乱れた国には留まらない。
天下に道があれば任官して活動し、道がなければ隠れている。
国に道があるのに貧しくて地位が低いのは恥だし、
国に道が無いのに裕福で地位が高いのは恥だ。」
分類
誰の言葉?
孔子
重要度

カテゴリー
振る舞い
生き方
政治
コメント