雍也第六|07|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。
原文
子曰、回也、其心三月不違仁、其餘則日月至焉而已矣、
論語 雍也第六その7
読み下し文
読み下し文
子曰く、回や、其の心三月仁に違わず。
其の余は則ち日に月に至るのみ。
現代語訳
現代語訳
先生が言われた「顔回は三月もの間、心が仁から離れない。
他の者は日に一度か月に一度くらいのものだ。」
解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?
語句解説
解説
- 回:顔回、孔子の弟子
- 其の余:他の門人
分かりやすい訳

孔子先生が言いました「顔回は三月もの間、心が仁から離れることがありません。
他の者はせいぜい日に一度か月に一度くらいのものでしょう。」
分類
誰の言葉?
孔子
重要度

カテゴリー
人物評
コメント