八佾第三06|季子、泰山に旅す

八佾第三 八佾第三
スポンサーリンク

八佾第三|06|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。

原文

季氏旅於泰山、子謂冉有曰、女弗能救與、對曰、不能、子曰、嗚呼、曾謂泰山不如林放乎

論語 八佾第三その6

読み下し文

読み下し文

季氏きし泰山たいざんりょす。

冉有ぜんゆういていわく、なんじすくうことあたわざるか。

こたえていわく、あたわず。

いわく、嗚呼ああすなわ泰山たいざん林放りんぽうかずとおもえるか。

現代語訳

現代語訳

季氏が泰山で旅の儀式を行おうとした。

先生が冉有にこう言った「季氏を救うことが出来ないの?」

冉有が答えた「出来ません。」

先生が言われた「ああ、すなわち泰山が林放にも劣ると思っているのか」

解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?

語句解説

解説
  • 季氏:魯国の大夫
  • 旅す:山の神を祭る
  • 泰山:山東省の名山
  • 冉有:孔子の弟子
  • 林放:魯の人

分かりやすい訳

季氏が泰山で旅の儀礼を行おうとしていました。

孔子先生はそれを知り冉有にこう言いました。

「あなたの力で季氏の不遜な行いを止められないのですか?」

冉有が答えた「出来ません。」

孔子先生が言いました「ああ、あなたは神聖な泰山が林放にも劣ると思っているのですね。」

分類

誰の言葉?

孔子、冉有

重要度

2 out of 5 stars

カテゴリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました