雍也第六

スポンサーリンク
雍也第六

雍也第六04|君子は急なるを周いて富めるに継がず

雍也第六の04「子華使於齊、冉子爲其母請粟」についてです。施しの多寡について孔子の考えかたが述べられています。
雍也第六

雍也第六03|未だ学を好む者を聞かざるなり

雍也第六その03「弟子孰爲好學」についてです。哀公に弟子のうちで誰が学問が好きだったか尋ねられた孔子。誰だと答えたのでしょう。
雍也第六

雍也第六02|仲弓、子桑伯子を問う

雍也第六のその2「仲弓問子桑伯子」についてです。弟子のするどい指摘に孔子はどのように対応したのでしょう?
雍也第六

雍也第六01|雍や南面せしむべし

雍也第六のその1「雍也可使南面」についてです。孔子が弟子の冉雍について語っています。「南面せしむべし」とはどういう意味でしょう?
スポンサーリンク